【高速バスで“カスハラ”】バス乗客が運転手に「バカじゃないの」 25分間理不尽なクレーム SNSの普及がカスハラを助長〈カンテレNEWS〉

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 май 2024
  • 客などが理不尽な要求をするカスタマーハラスメント、いわゆる”カスハラ”。
    企業や自治体は対応に頭を悩ませています。
    カンテレ「newsランナー」2024年5月21日放送
    ――――――――――――――――――――
    ▼チャンネル登録をお願いします🔔
    / @ktvnews8
    ▼カンテレNEWS 公式サイト
    www.ktv.jp/news/
    ▼ザ・ドキュメント 公式サイト
    www.ktv.jp/document/
    ▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
    ktv-smart.jp/
    ▼情報提供はこちら
    ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/
    ――――――――――――――――――――
    ≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
    メインキャスター:吉原功兼
    情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
    フィールドキャスター:坂元龍斗
    気象予報士:片平敦

Комментарии • 241

  • @user-up6zg6ig7s
    @user-up6zg6ig7s 23 дня назад +43

    玉出の取締役やべーな、こんな奴らの所為で従業員がストレスを溜め、カス客が調子に乗り続けてるんやろな

  • @user-ho5wj4kg7h
    @user-ho5wj4kg7h 24 дня назад +95

    日本の接客って世界的に見てもレベチなんよな。チップも無くこのサービスを当たり前に供給してくれるの感謝しか無い。例外はあるけどね

    • @v_yi
      @v_yi 24 дня назад +15

      迷惑客一人へのサービスのせいで他の全員も25分遅れるのは逆にサービス悪くなる

    • @user-lo1sl3jp3w
      @user-lo1sl3jp3w 23 дня назад

      柏のマック店長みたいなヤツもいるけどな

    • @ikedayoshio_of_joytoy
      @ikedayoshio_of_joytoy 22 дня назад

      @@user-lo1sl3jp3wそーなんだよなぁ。世界的にとか何も関係ないし

  • @user-xt9vo5bu3l
    @user-xt9vo5bu3l 23 дня назад +60

    「お客さまは神様です」って、お客さんが言うのは違う気がする

    • @user-be1rf1lj8b
      @user-be1rf1lj8b 19 дней назад +5

      自称神様ってホント痛々しいなw

    • @shin-jv1oi
      @shin-jv1oi 17 дней назад +3

      聞きあきたわ

    • @milkichigo6937
      @milkichigo6937 15 дней назад +3

      神様じゃなくて疫病神だろ

  • @User-ne6vx
    @User-ne6vx 24 дня назад +77

    遠慮せずに、次々に出禁にしていいと思う。

  • @user-vy1je8bv9k
    @user-vy1je8bv9k 24 дня назад +89

    6:21
    すごいこと言うねぇ…
    どんな状況でも客のせいではない
    カスハラと思わなければカスハラにならない
    そんなわけねぇだろ

    • @bpm97-ms8oz
      @bpm97-ms8oz 24 дня назад +21

      そんなこと言ってたらなんでもありになりますよね。

    • @3rdwhite
      @3rdwhite 23 дня назад +17

      この人は本当のDQNを知らない。いじめかどうかはいじめられた方が判定するものです。

    • @user-zt5be5to1w
      @user-zt5be5to1w 22 дня назад +17

      ​@@3rdwhite
      言葉が詰まってるあたり分かってて言ってるぞ、自分の立場的に客が悪いからと言えない保身やろなあ

    • @user-bb1dg5xi5x
      @user-bb1dg5xi5x 22 дня назад +11

      コイツ、玉出の取締役なのか…
      現場で働いてる店員さんが可愛そすぎる!
      もぅ、行くのやめよ

    • @noarara3764
      @noarara3764 20 дней назад +8

      流石、玉出。内部もブラックなんやろなあ。

  • @yumejiran
    @yumejiran 23 дня назад +65

    スーパーのレジで「早くして」って言う人いたら「お前が時間に余裕持って来い!」って思うわ。

    • @1sui
      @1sui 3 дня назад

      客も客なら店員も店員
      どっちもどっちってケースが一番多い気がする

  • @golden-island
    @golden-island 24 дня назад +40

    抵抗出来ない人に対して怒鳴ってスッキリしたいだけでしょ? 強烈な罪を課せられる様になったら割に合わなくてやる人も減ると思う。

  • @user-ie6ix1og8n
    @user-ie6ix1og8n 21 день назад +27

    お客様は悪くないって....
    玉出で働く人が可哀想すぎる😢

  • @azzop6300
    @azzop6300 23 дня назад +62

    お客を選ぶ時代が来たね こういうカスハラするやつは問答無用で出禁でいいと思う

  • @yofu4046
    @yofu4046 24 дня назад +71

    降ろして出禁にしろ

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 23 дня назад

      いいえ、運転手を懲戒解雇にさせ、かつ免許も永久剥奪処分にすべきだと思います。

    • @kotetu6812
      @kotetu6812 7 дней назад

      それは法律違反で罰せられるよ。

    • @user-pg1oi1nb2q
      @user-pg1oi1nb2q 5 дней назад +2

      運送法に抵触してるから有りだよ

  • @user-rf3kn9ou2r
    @user-rf3kn9ou2r 23 дня назад +37

    バス運転士が人手不足になるのもわかる

  • @user-be1rf1lj8b
    @user-be1rf1lj8b 24 дня назад +32

    この乗客には家族や友達、大事な人がいないんだろうか。こんな醜態をもしネットに晒されて、それが万が一家族や知り合いの目に止まったらなんて事は微塵も頭に浮かばないんだろうか。仮に酔ってたとしてもいい大人なら少しは考えるだろ。

    • @user-io5um3dv3i
      @user-io5um3dv3i 23 дня назад +3

      こういう人は家族の前でも平気でこういう態度とりますよ😊家族も同じか、…自分は他人です!みたいに「無」になってるか(笑)

    • @kyonta897
      @kyonta897 22 дня назад +2

      そして、周りからもっと人が離れてく…

    • @user-pg1oi1nb2q
      @user-pg1oi1nb2q 5 дней назад

      でタクシーに乗りやがると

  • @user-bw5vg8zv2b
    @user-bw5vg8zv2b 17 дней назад +9

    アメリカなら店員に撃たれてるよ

  • @user-Pleiades0127
    @user-Pleiades0127 22 дня назад +20

    6:31 この人絶対店舗に出てないよね。よくもまぁ人の上に立つ人がこんなことが言えたものだ。店舗で働く従業員のことをもっと考えろよ

    • @user-ot1do7ty1f
      @user-ot1do7ty1f 20 дней назад +3

      それな‼️

    • @utugisama
      @utugisama 19 дней назад +5

      営業や内職しかやってない人の大半は現場を知らないからこんなことが言えるのですよ。

  • @user-xq6me1se5t
    @user-xq6me1se5t 23 дня назад +23

    わざわざカスハラって作らなくてよくね?恫喝罪でいいじゃん。

    • @user-tt3wf3vq7i
      @user-tt3wf3vq7i 23 дня назад +3

      誰かも言ってますが、客によるハラスメントというより、人間のカスによるハラスメントだし、カスハラでもいいんじゃないですかね。

    • @ricomano8353
      @ricomano8353 19 дней назад

      @@user-tt3wf3vq7iあっ、そっちの意味「カスのハラスメント」だと思い込んでました笑

  • @user-mb7hn6ib3s
    @user-mb7hn6ib3s 8 дней назад +2

    客だからこの時とばかり何でも強気になって暴言を吐く人には何らかの処置を与えるべきです!😡

  • @user-tf7dc8sq1w
    @user-tf7dc8sq1w 18 дней назад +3

    カスハラされた時、その場で対応するのも勿論嫌だけど、それと同じくらい後から本部や上からネチネチ言われて評価下がるのが本当に嫌だ。
    カスハラ対策するなら相手に立ち向かっても大丈夫な位の安心感を持たせて欲しい。それだけで凄く気が楽になる。

  • @user-jm5iw5dp5x
    @user-jm5iw5dp5x 21 день назад +21

    ビジネスホテルのフロントでスタッフに大声でわめいてるジジイがいた。
    そいつのせいで私のチェックインができずに止まっていたので後ろから怒鳴ってやったらすぐにおとなしくなった。
    結局言い返せないスタッフにしか文句が言えないんだよね。

    • @Tutorialsangoku
      @Tutorialsangoku 21 день назад +8

      こういう底辺クレーマーって自分より立場が弱い人間にしかイキれないからね
      絶対に殴り返してこないサンドバッグがほしいだけ

    • @uniarare
      @uniarare 15 дней назад +3

      ぐっじょぶ

  • @bokuha-Meganium
    @bokuha-Meganium 23 дня назад +17

    運転中にクレームつけて、運転手の集中力削いで事故でも起きたらどう責任とるつもりなんだろう
    周りの乗客からしたら、どっちが悪いとか求めてないんだよね
    うるせぇ黙ってろ、運行の邪魔をするなとしか思われない

    • @Tutorialsangoku
      @Tutorialsangoku 21 день назад +2

      こういうクレーマーは
      「俺は悪くない アイツが勝手に事故っただけ」
      と平気な顔して言う

  • @user-sm2ws2te1n
    @user-sm2ws2te1n 24 дня назад +21

    スーパー等の混雑する場所と分かってて買い物に来てるのに、レジで早くしろ!とは何事なんだろうね。レジ待ちしない店では高くて買えないなら文句言うなよ😂

  • @korokorogirl
    @korokorogirl 24 дня назад +36

    お客様は神様だという意識は薄れるといいな

  • @vyghel
    @vyghel 24 дня назад +15

    急いでる人は高速バスを使わずにJRを使うべき

  • @user-oi3df9fv6e
    @user-oi3df9fv6e 24 дня назад +17

    カスハラが当たり前になったら言ったもの勝ちの世の中なるからちゃんと対策して

  • @COBRA-qc4oc
    @COBRA-qc4oc 24 дня назад +21

    もう世も末だな
    携帯にカメラ機能をつけたばかりに
    メリットよりもデメリットが多く
    なってしまっているようだ
    それに拍車を掛けてSNSへの投稿が
    誰でも簡単に出来てしまうのだから
    同仕様も無い。

    • @user-zt5be5to1w
      @user-zt5be5to1w 22 дня назад +1

      メリットの方が多いだろうけどデメリットがどうしても表に出るからなあ
      使い人間次第や

  • @nstudio774
    @nstudio774 24 дня назад +12

    人間のカスのハラスメント。問答無用に強制排除でいいんじゃないかな。

  • @cobra1003
    @cobra1003 24 дня назад +45

    バスドライバーやタクシードライバーってこれがあるから減る一方

    • @user-kt1wp2dr4d
      @user-kt1wp2dr4d 8 дней назад +2

      俺は客に絡まれボコボコにしてやった😂もちろん逮捕!ただスッキリしたから割り切ってる!ばすやタクシーなんかやるもんじゃないわ!

  • @user-iu9hn6ku7m
    @user-iu9hn6ku7m 23 дня назад +9

    企業によってはそのクレーム一つで従業員をクビにしたりする会社もあるんですよ。ずっと一生懸命やってるのに一つのクレームで従業員をクビにするってどう考えても理不尽ですよね。自分はそれを見ていやでその会社をやめてしまいました。

    • @user-gr2wy6gy2j
      @user-gr2wy6gy2j 23 дня назад +1

      そう言う会社、遠くない内に潰れると思います💧

  • @nipi8932
    @nipi8932 23 дня назад +9

    職場がサービス業だけどカスハラは年配の男性があまりに多い。
    不満とか孤独とかあるんだろーねと同僚と話してる

  • @user-rv4ms6su4x
    @user-rv4ms6su4x 24 дня назад +25

    6:16 「臨機応変に対応」というのは、現場のスタッフの方が「お客様やから」と思ってぐっと堪えて頭を下げきた、という意味なのかなと思います。
    スタッフさんの我慢があってのものだったのかな、と。
    お客様に非はないと思おうとするけれど、やっぱり第一声が上から目線だったり、ご自身より年下の子を捕まえて「頭悪い」とか「とろい」とかダメ出しをしてるのを見ると「お客様に非はない」は、なかなか納得できないかなぁと思います。
    私たちも召使じゃないので、会社のルールを理解していただきたい気持ちや、それ以前に「何かを求めるときには、まずお願いをする」というような、倫理的な感覚は、対お客様であっても求めてしまうところがあります。

  • @user-gx3vi5di8o
    @user-gx3vi5di8o 13 дней назад +1

    店などの通常業務に支障が出る場合は強要罪や威力業務妨害罪その他になるから法的措置を取れると弁護士は言うてますよ。酷いクレームは違法行為であることを周知させなければいけませんな。

  • @user-gp6ew5pv7d
    @user-gp6ew5pv7d 19 дней назад +5

    この取締役、現場がどういう状況か全然理解してないんだね。従業員守る気ゼロのトップがいるここで働きたくないですね。親が働いていたらすぐに辞めさせます。

  • @6bba3059
    @6bba3059 22 дня назад +7

    これもう銃がカメラに変わっただけだろ
    気に入らない他人は平気で私刑出来る世界だな

  • @user-sz7pt4hw9u
    @user-sz7pt4hw9u 20 дней назад +4

    このクソ乗客に他のお客様が遅延の賠償を求めたりできないのだろうか?遅れて大事な商談とかに間に合わなかったらどうするんだ。

  • @user-gd8kx1us6l
    @user-gd8kx1us6l 11 дней назад +1

    今後は法律改正しカスタマーハラスメント行為は犯罪と認識し警察当局により拘束し氏名住所公開し勤務先にも報告するようにするべき。

  • @kyubei.akechi
    @kyubei.akechi 20 дней назад +4

    従業員さんに横柄な態度を取る人って、きっと誰からも愛されない生活送ってるんやろな。
    非常に哀れですが、クレーム受ける側からしたら大変迷惑なので、
    家で大人しくしていて下さい。

  • @user-dy1fh2gw9q
    @user-dy1fh2gw9q 23 дня назад +5

    罰則が必要。

  • @_Known-me5jr
    @_Known-me5jr 23 дня назад +6

    客は神様だぁ?誰からお前は神だなんて言われたんだよ。

  • @bri4282
    @bri4282 23 дня назад +10

    店員にボディカメラ義務化すれば?

  • @user-ns5sz6uq6q
    @user-ns5sz6uq6q 23 дня назад +7

    悪質なものの映像はモザイクを外して、世間にさらすだけでも、再発防止、抑止力になるので、司法の進歩に期待

  • @d0te1
    @d0te1 19 дней назад +3

    6:25取締役がこんな考えだからカスハラが増えて現場の人たちにしわ寄せが来る。
    取締役で自分は現場でレジしないからと全部現場に押し付けお客様は神様だろ、どんな状況だろうと客に非はないんだよって考えを押し付けるのがおかしい。こういう取締役がいるせいでカスハラに悩む現場の従業員がたくさん出る

  • @user-yr6go7qr8g
    @user-yr6go7qr8g 10 дней назад +1

    私がゆめタウンに行こうとバスに乗ったら年配の女性が運転手の態度が悪いとずっと文句を言っていて、私が着いたので降りようとしたら例の女性も降りるようで席をたったがまだ前の方で文句をつけている。これじゃ私が降りられない。
    だから「早く降りてください、私もここで降ります」と言った。言われた方は凄く驚いた顔していた。クレーマーは周りの乗客の事は見えていないのか?
    運転手さんからは「ありがとうございます」とお礼を言われてしまった。
    降りた後例のクレーマーが何か言ってくるかと思っていたけれど何も言ってこなくてよかった。

  • @masaki1996
    @masaki1996 18 дней назад +3

    道がわからなくて
    暴言吐いてきた
    タクシーの運転手さんは居ました。 
    近くですいませんがと
    オペレーターに話してたのに伝わって居なくて
    再度道も調べなくて
    女だと思い暴言連発年配の運転さんでした。

  • @user-iq3df2vl1p
    @user-iq3df2vl1p 24 дня назад +24

    こういう事言う人は大抵まともな仕事ができてない。

  • @user-wk5iw9rj2r
    @user-wk5iw9rj2r 20 дней назад +4

    お金払ったら、そんなに偉いんか?
    100人に1人くらいなんです。
    本当に日本、良い人が多い中、割合は少ないんですがトンデモない勘違いをしている人って居ますよ‼️
    こんな人には、サービスを売りたくないと感じる事があります。
    雇われている立場でこちらが強く出られない事を、「お客は神様の人間」は良く分かってやってると思います。

  • @user-jo2mf5oh9e
    @user-jo2mf5oh9e 22 дня назад +3

    常連で特別扱いして欲しい人ってやばいよね
    めっちゃわかる

  • @user-yn8lz3dk1b
    @user-yn8lz3dk1b 20 дней назад +1

    昔免許の更新に行く途中で道に迷って偶々入ったコンビニでの話。レジ打ちの店員さんは少し年配の男性が中国の方、女性はフィリピンの方だったけど、道に迷っている事を伝えたら、態々大きな地図を広げてくれて、カタコトの日本語だったけど、凄く熱心に教えてくれた忘れられない思い出がありました😊お客様は神様ではなく、やはり客は客でしかない

  • @kameumi7675
    @kameumi7675 24 дня назад +22

    名札に名字しか表記してないのに、ネットニュースでフルネーム晒される松浦さんかわいそう

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 23 дня назад

      同姓が在籍していると苗字のみでは分からなくなるので、フルネームに戻すべきだと思います。

    • @church1203
      @church1203 23 дня назад

      役職ある人ならHPとか資料とかにフルネーム記載あるだろうし可哀想じゃないだろ。
      その後の職員は名前出してないし全く問題ないわ。

  • @YS0207
    @YS0207 22 дня назад +6

    カスハラってカスタマーハラスメントと思われてる人多いけど、、
    本当はカス野郎と仕事で仕方なく接しないといけないハラスメントだから。
    間違えないでね

    • @user-wk5iw9rj2r
      @user-wk5iw9rj2r 20 дней назад +1

      見る角度を変えると、経営者からのパワラハの内に入りますよね。
      雇われていると、ここまで人権が無いのか。。。自分の無力さが情けないです。
      独立する力を付けたい。
      変な人にはサービス提供しないと言う、社会の風潮が高まると良いなぁ

  • @teanon2947
    @teanon2947 24 дня назад +6

    定義が曖昧なことばっかり増えていくね。

  • @user-tz9wp4ir1c
    @user-tz9wp4ir1c 20 дней назад +2

    未だに『神様』と思ってる客、昭和だな

  • @user-qc6st3tb4i
    @user-qc6st3tb4i 16 дней назад +2

    玉出の取締役はもうバレバレだよね
    現場で働く従業員なんかカスハラされようが自分は知らない
    謝って土下座でもして働き続けろとでも思ってるんだろうね
    自分がしないから従業員にさせる
    所詮こんなもんだよな

  • @user-xx1gq6ek2o
    @user-xx1gq6ek2o 23 дня назад +7

    ネット用語でカスによるハラスメントかと思ってた‥。

    • @Tommy-vc4tk
      @Tommy-vc4tk 21 день назад +1

      あながち間違ってないですね笑

  • @jinjin5352
    @jinjin5352 23 дня назад +19

    玉出の人の考え方が古臭くてよりカスハラを助長してるって分からんのかね
    お客様に非がない→お客様は神様
    この考えを根本から変えていかないと接客業、サービス業の未来はない

    • @amaryllis606
      @amaryllis606 23 дня назад +1

      それな、下の人が大変そうだ

    • @user-fi5gq1cw1b
      @user-fi5gq1cw1b 23 дня назад

      スーパー玉出の店員さん、理不尽クレームには結構毅然としてますよ、客とのトラブルが従業員のペナルティーならない、しないことが会社でガイドラインなんか作るよりずっと大事です。

  • @HOMO-homogenize115
    @HOMO-homogenize115 24 дня назад +33

    お客様は疫病神です

    • @user-lo1sl3jp3w
      @user-lo1sl3jp3w 23 дня назад

      いいえ大魔神です

    • @utugisama
      @utugisama 19 дней назад

      お客様の皮を被った怪物

  • @georance
    @georance 23 дня назад +3

    日本の場合は人権や民主主義に関する認識が欧米に比べると低すぎるようにも思います。どんな状況でも人権はあるべきだし保護されなければなりません。それが客と販売者でもいかなる状況でも人格を否定するような人権侵害は犯罪行為であると認識しなければなりません。文化的なものばかり優先して本質のルールを見ていないのであれば本末転倒ですよ。

  • @user-nc6nv3wc5n
    @user-nc6nv3wc5n 24 дня назад +17

    メンインブラックみたいに本名じゃなくてコードネームでいいよ

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 23 дня назад +1

      いいえ、法令で本名のみを名乗らせるべきだと思います。

    • @yumejiran
      @yumejiran 23 дня назад +3

      それ良いいな(笑)
      昔歯医者に行ったら先生の名札が「ドクターK」とだけ書かれてて、笑ったけど、皆んなそれでいいと思うわ。

    • @baconslayer-3921
      @baconslayer-3921 6 дней назад

      じゃあ某名探偵漫画にならって酒の名前にしようか。
      新入社員の獺祭、2年目のいいちこ、育休あがりのビッグマン、氷結副店長 、こどもビール店長

    • @user-yh6xt2bs1z
      @user-yh6xt2bs1z 3 дня назад

      何のお店か忘れたけど、自分の好きな名前で名札を作っていいっていうの見たことある。アイドルとかスポーツ選手とか、有名人の名前だらけになったらしいよ😂

  • @laica2213
    @laica2213 18 дней назад +1

    お客様は神様ですと広めたアホのせいで被害がねー。

  • @user-fr1sx6md6m
    @user-fr1sx6md6m 20 дней назад +1

    バスの人はこれ言い慣れてるでしょう。
    クレーマーって、文句をつければ周りの人が自分を丁寧に扱ってくれるからと味をしめてしまったんですよね。普段自分を大切にしてくれる人がいない、かまってほしいからこういう生き物になってしまう。

  • @user-yq2dv3hg7x
    @user-yq2dv3hg7x 21 день назад +2

    「お客様は神様です。」死語やとおもいます。お客様は何様ですか?人間同士同等であっていいんですよ。

  • @koronlovesme
    @koronlovesme 20 дней назад +2

    国民が貧しくなってるから
    ストレスを誰かにぶつけたいと
    思ってる人が増えてる。
    残念ながら高齢男性が多い。。

  • @user-yl6gw8yx9i
    @user-yl6gw8yx9i 22 дня назад +3

    居酒屋の社長さんはカスハラの相手が面倒になってごちゃごちゃ言う人は出入り禁止にしてるって言ってた。
    俺は客だぞ!→あー、うん。客は客やけど迷惑な客だよ。食った分金置いてさっさと帰れ!
    2年すると変な客はほぼいなくなるらしいw

  • @user-ns5lj6fn8z
    @user-ns5lj6fn8z 24 дня назад +2

    なるほどね。
    確かに、財政難に陥っている京都市はクレームやばそうだわ。まぁ、文句の一つも言いたくなる市民の気持ちもわからんでもない。

  • @user-zy7ub5wc8c
    @user-zy7ub5wc8c 20 дней назад +2

    最近は、タクシーも名前を伏せてますな😮

  • @user-oi7nd9qw6h
    @user-oi7nd9qw6h 23 дня назад +3

    あのさ、そもそもさ、企業や自治体が対応する前にさ、国が対応するべきだろ?

  • @MrYoshiyan
    @MrYoshiyan 20 дней назад +1

    警察呼べよ

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 24 дня назад +4

    SNSとカメラ付き携帯を規制すればスッキリする

  • @yokokaku
    @yokokaku 24 дня назад +3

    強制してくるなら
    強要罪でいいじゃん

  • @user-vx1gx1dt4i
    @user-vx1gx1dt4i 20 дней назад

    相手の企業も訴えられるような法律をつくるべき

  • @aritun546
    @aritun546 12 дней назад +1

    バスの座席予約しなかったこの客が一番悪いわ(´・ω・`)
    最初から予約しとけよなw

  • @user-yb7zy1zu7t
    @user-yb7zy1zu7t 4 дня назад

    確かにカスハラはいますが!
    全てではない企業や店舗、店員が酷い時もある。

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f 20 дней назад +2

    今は
    「お客様は神様です」という時代ではなく
    スシローなどの迷惑行為みたいに
    「お客様はテロリスト(バイトテロみたいな)」です・・・みたいになっている時代なのに
    会社側が
    未だに「お客様は神様です」・カスハラされた店員側が悪いという考え方をしていますので
    解決する事はないですね😔

    • @utugisama
      @utugisama 19 дней назад

      ヤバすぎる 玉出で迷惑行為が現れることを期待しますわ

  • @user-bm7es4ff2u
    @user-bm7es4ff2u 19 дней назад +1

    スーパーのレジで早くしろと言うなら、セルフレジある店に行って全部自分でやれば早く終わるよ。

  • @gillesbesson7394
    @gillesbesson7394 21 день назад +1

    怒鳴ることで公衆の面前で気持ち良くなりたいだけの人。

  • @user-pt9ph6jl9r
    @user-pt9ph6jl9r 21 день назад +2

    そもそも名札いらんと思う

  • @kizaorunaway
    @kizaorunaway 20 дней назад +1

    乗客が誰か止めたのか?見て見ぬふりは同罪やで

  • @user-ff5vc7js7q
    @user-ff5vc7js7q 17 дней назад +2

    スーパー出玉の工藤取締役の どんな状況であろうとお客さまの非ではないとういう考えが 工藤取締役の考えとは この人の下で現場で働いてる人が可哀想です😢
    老若男女問わずに利用するスーパー 理不尽なことをされても非はないってことですよね
    今一度現場仕事やり直したほうがいいよ

  • @MRbeerbeerbeerbeer
    @MRbeerbeerbeerbeer 20 дней назад +1

    スーパー出玉ブラック企業としか思えない。
    問題を問題と認識しなければ問題とならないという考え方が闇が深すぎる。従業員のウェルビーイングを軽視しすぎ。

  • @user-rv8yg5fw3l
    @user-rv8yg5fw3l 6 дней назад

    もうテレビ局もこいつのモザイク外して良いだろ?

  • @user-zn3yx3ti9e
    @user-zn3yx3ti9e 22 дня назад +2

    箸は何本いるんかわからんときはとりあえず3本くださいと伝えてます。

  • @user-eq9df3mt7i
    @user-eq9df3mt7i 22 дня назад +1

    海外では暴言を言わないのに、ただのイジメ。
    店側が写真撮って出禁しましょう。

  • @tenere1988b
    @tenere1988b 23 дня назад +2

    こんな人増えて加害者保護してると、中国の監視カメラのように撮影した瞬間に誰か判明して街中のモニターに氏名と罪状を国が公開して晒すような抑止力の方が正しいと思う人も出てくると思うけど、、、

  • @user-mz4ie8hm1x
    @user-mz4ie8hm1x 22 дня назад +1

    クレームしようと思ったこと一回もないわ。
    イライラしないというより、どーでもいいが勝つ笑

  • @monkey100ification
    @monkey100ification 22 дня назад +1

    客は神じゃない。立場は同じ。理不尽な要求されて 一定レベル超えたらすぐに警察に電話

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r 24 дня назад

    つよい脅しがひつようになるのはカスハラというハラスメントにたいして対策してるんだろうな、

  • @xxkzkzxx
    @xxkzkzxx 5 дней назад

    「お客様は神様です」は三波春夫が良く用いていたが、「お客様は王様」だと考えていたのは松下幸之助だ。
    芸事においては前者、商売においては後者だと私も強く感じる。
    お客様は神様の意味をよくわかっていない人たちが多くいるのは事実であろう。
    お客様も店員も人である。

  • @user-yb7zy1zu7t
    @user-yb7zy1zu7t 4 дня назад

    名前を表示して首からさげているのは責任持って作業をして貰うため、
    ネームタグが無いときは無責任にやりたい放題だったからそれは仕方ない。

  • @user-yq6yr2dm8p
    @user-yq6yr2dm8p 24 дня назад +6

    だまって乗ってろ

  • @user-kk5do5fp5w
    @user-kk5do5fp5w 5 дней назад

    ゴールデンウィークの前に席取らなかった乗客が悪くね?
    それでクレームは酷すぎないか?

  • @awauiro
    @awauiro 23 дня назад +3

    高速バス予約じゃないの😊

  • @tytor_john
    @tytor_john 22 дня назад +1

    スーパー玉出のあんな考え方の人が取締役とは未来は暗いな
    昔の個人商店とかだとその場でルールもマナーもなってないやつは「お前には売らねー!帰れ!!もう出禁や!!」と強く言えたんだけどな

  • @user-nj5dh8sz9e
    @user-nj5dh8sz9e 24 дня назад +3

    公務員は、民間人と違い、特に市役所の場合、住民情報を扱う以上、氏名を表示してほしい。不祥事おこす公務員は多いのに、なんか、不公平?

    • @user-ns5lj6fn8z
      @user-ns5lj6fn8z 24 дня назад +2

      別に多くないぞ。
      多く感じるのは、母数が多いからだぞ。

    • @user-Super-iui
      @user-Super-iui 23 дня назад +1

      それで氏名が知られて理不尽な要求をされ続ける公務員の方が不公平じゃない?
      公務員は民間人と違って、どんなに高圧的な態度されても追い返せないし

  • @user-eq9df3mt7i
    @user-eq9df3mt7i 22 дня назад

    何故か大阪インタビュー

  • @user-lp1lb7wt9r
    @user-lp1lb7wt9r 23 дня назад

    セクハラ・パワハラがやられた人が嫌ならなるなら
    カスハラも定員さんが嫌だと思ったらカスハラでないとおかしくなってしまうけど
    どうするの

  • @user-hf1rg7zp6p
    @user-hf1rg7zp6p 20 дней назад

    最近は通販でもあるから困る。
    定義以前に常識の問題だけどね。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 19 дней назад +2

    正当なクレームだろうがハラスメントだろうが、普通に話をすればいいんじゃなかろうか。普通に話ができない人なら客として要らないだろうに。
    客とサービス提供者は本質的に対等なはず。「もっと上だせ」自分がその上だと説明しても話がつかないなら今後来店しないよう言えばよかろう。企業は店長信じてやれよ。
    私は店を選ぶ。店もある程度客を選んでほしい。そうすれば私は選ばれた客として気分が良くなる。

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 День назад

    コロナ禍に一気に増えたよ

  • @mrs-z7997
    @mrs-z7997 6 дней назад

    威力業務妨害や脅迫罪、強要罪、不退去罪などに当たるケースはかなりの数が該当すると思うけどね。
    線引き云々言ってるけど現行の法律でも十分に対応できるケースはかなりあるのにね。

  • @yomuiri1228
    @yomuiri1228 23 дня назад

    カスタマーハラスメントだけじゃなく、毛頭買う気の無い商品に文句を言うのが目的化しているノーペイクレーマーも問題だよね。

  • @user-jb6uw7qe2e
    @user-jb6uw7qe2e 18 дней назад

    カスハラはいけないが、これを逆手に逆に店員がハラスメント行為を普通にしてくる奴も多くなった。

  • @eljumbojet
    @eljumbojet 22 дня назад

    前々から思ってたんだが、市役所公安部を作ればいいと思う。